人気ブログランキング | 話題のタグを見る


虚け者のぼやき


by iamhide3897

最新の記事

定例會
at 2024-03-11 17:48
討論會
at 2024-03-05 20:05
演説會
at 2024-02-26 23:14
天長節
at 2024-02-23 18:17
勉強會
at 2024-02-20 22:24

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2020年 08月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

カテゴリ

敬神崇祖尊皇
明鏡止水・着眼大局
同血社愛倭塾
告知
報告
ぼやき
旅 日記
大和舎

フォロー中のブログ

神光迎来
同血社主人の一艸獨語

外部リンク

メモ帳

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

つぶやき
シニアライフ

画像一覧

気になる言葉

「熟議」
                                 

皇紀二千六百七十一年一月三十日


 今日偶々新聞見てゐて気になつた事がある。一つの言葉だが聞き慣れないものである。イヤ聞いた事は無ひと云つた方が正しいだらう。
「熟議」と云ふ言葉だが何となく親しみの持てる言葉だと思ふ。其処で調べてみると、此処の所、民主党の菅直人がやたらと口にしてゐるやうだ。然し、其の菅直人意味を把握して使つてゐるとは到底思はれない。先の施政方針演説で国会議員の皆さんへと此の言葉で締めくゝつたのだが、本来この「熟議」と云ふ言葉は、そもゝゝ民主党政権発足時から副文部科学相を務める鈴木寛参院議員のいわば造語である。元々ドイツの社会学者ユルゲン・ハーバーマスが多数決、集計民主主義の硬直化傾向にあつた欧米の、選挙至上主義を補う言葉として云ひだし、西暦千九百九十年代熟議の民主主義と云ふ考え方が取り入れられた。其処で鈴木寛議員は熟議と云ふ言葉を取り入れ教育に関する著書を刊行した。その頃に菅直人から「あの言葉を使つて良いか」と連絡があり、亦、仙石由人前官房長官からは菅マニフェストに入れると云はれ、此の「熟議」と云ふ言葉が表舞台へとてる事となり、やたらと菅直人が口にする事となつたのだ。
 然し、其処で一つ鈴木寛議員は「お使ひに成るのは結構だが良く意味を理解してから使つて下さい」と釘を刺してゐたさうだ。
 「熟議」を口にする度に理解してゐるとは到底思はれない。理解してゐたのなら施政方針演説に対する代表質問に於いて日本国債の格下げ問題に「疎い」等と云ふ言葉は出る筈もなからう事である。
 そもゝゝ熟議」とは熟慮して議論すること、熟した議論をすると云つた事ではなく、その前に己の中で考えを磨き、温め煮詰め、其れから他者との議論の場に臨む事であり、単に論争を繰り広げるものではない。菅直人のやうに一心不乱に己の希望を捲したてるのが「熟議」ではない新語であれ造語であれ正しい日本語を使つて頂きたいものだ。特に國の行く末に拘わる事であればなおのこと厳格にして頂きたいと心から願うものである。











































by iamhide3897 | 2011-01-30 00:52 | ぼやき | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。